Warning: Undefined array key "use_kjk_front" in /home/c2211040/public_html/tavitt-football.com/wp-content/plugins/kojika-sango-supporter/library/main_class.php on line 165

Warning: Undefined array key "use_kjk_fixed_headline" in /home/c2211040/public_html/tavitt-football.com/wp-content/plugins/kojika-sango-supporter/library/main_class.php on line 173

Warning: Undefined array key "use_profile_widget" in /home/c2211040/public_html/tavitt-football.com/wp-content/plugins/kojika-sango-supporter/library/main_class.php on line 183
2016-17シーズン総括「ボーンマス」編 | Tavitt Football Journey

2016-17シーズン総括「ボーンマス」編

2014-15シーズンにイングランド2部を制し、プレミアリーグに初昇格したAFCボーンマス。

翌2015-16シーズンは降格候補とされながらも、16位でシーズンを終え、見事プレミア残留を果たしました。

そんなボーンマスは今年もプレミアリーグに残留することができたのでしょうか?

今回の記事ではボーンマスの2016-17シーズンを振り返っていきます。

ボーンマスのシーズン成績(2016-17)

・プレミアリーグ/ 9位
・FAカップ/ 3回戦敗退
・EFLカップ/ 3回戦敗退

ボーンマスは2008年に破産申請を行い、4部に降格してしまった経験もあるチームです。

そのため、在籍選手の中には下部リーグ時代から所属している選手が多くいます。(キャプテンのDFサイモン・フランシスやMFアンドリュー・サーマンなど)

純粋なタレント力でいえばプレミアリーグで最低レベルですが、そんな状況でもトップ10入りできたのは、4部時代から監督を務める「エディ・ハウ」監督の力が大きいでしょう。

若干39歳のハウ監督が「資金力はなくても優れたチームを作れる」と証明したシーズンになりましたね。

2016-17シーズンの基本フォーメーション

システム1 : 4-2-3-1

ハウ監督はほとんどの試合で上記の4-2-3-1を採用していました。

今季、ボーンマスの試合を見ていて、このチームの強みは「個人能力に依存しない」ことなのだと気付かされました。

プレミアリーグには資金力に恵まれたビッグクラブが多く、優れた選手が多く集まりますが、そのぶんチームは個の力に依存する傾向があります。

選手の個人能力に依存してしまうと、その選手の調子で勝敗が左右されたり、負傷離脱によって大きく成績を落とす原因となってしまいますよね。

一方でボーンマスは、全選手に戦術を徹底的に落とし込み、監督の戦術(ルール)を全員がしっかり守ることで試合を構築していきます。

丁寧にショートパスをつなぎ、ポゼッションを確保しつつ、空いた守備ブロックを突くという組織的なフットボールはプレミアリーグでは非常に珍しい存在です。

チームにポゼッションスタイルを定着させ「プレミアでも戦えるチーム」を作り上げたハウ監督の手腕は見事ですね。

システム2 : 4-4-2


ボーンマスの得点の原動力として活躍したのがFWの「ジョシュア・キング」です。

かつてはマンチェスター・ユナイテッドに所属し、レンタルを繰り返していたのですが、今シーズンようやく才能が開花。

ゴール前の落ち着きとドリブル突破が魅力の選手で、今シーズンはリーグ8位となる16ゴールを記録しました。

また、ウィングを務めるスタニスラスも大きく評価を高めた選手の1人です。

高精度のクロスが持ち味で、シーズン7ゴール5アシストと、チームに欠かせない存在となりました。

課題 : 新戦力補強

ボーンマスがシーズン開幕前に獲得した選手は、結果として期待はずれの選手が多かった印象です。

特にクラブ史上最高額の1500万ポンド(約21億円)でリヴァプールから獲得したMF「ジョーダン・アイブ」に至っては、定位置を確保することもできずにシーズンを終えてしまいました。

U-21フランス代表のFW「リス・ムセ」を獲得したりと将来への先行投資を行うのは良いのですが、継続してプレミアリーグを戦うのであれば、即戦力となる選手の獲得も必要ですね。

また、組織的に戦うとなると、選手の戦術理解度も非常に重要です。新加入の選手にどこまで戦術を落とし込めるかが、新シーズン成功のカギとなるでしょう。

新シーズン展望

ボーンマスは、2017年1月までレンタルで加入していたDF「ナタン・アケ」をチェルシーから完全移籍で獲得。

さらに同じくチェルシーの第2GKを務めていた、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表のGK「ベゴヴィッチ」も獲得するなど、積極的な補強をしています。

また、34歳ながら今シーズン、プレミアリーグで15ゴールを記録したベテランFW「ジャーメイン・デフォー」も加入が決定しており、新シーズンに向けての準備が着々と進んでいる印象です。

移籍市場の早い段階で動いているのは、新戦力がハウ監督の戦術を理解する時間を確保するためだと考えられます。

新しい選手がどこまで監督の戦術を理解し、フィットするか。そして来シーズンのボーンマスはどこまで順位を伸ばせるのか、今から楽しみで仕方ありません。